1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

初めての投資では銀行で投資信託を購入し、びっくりするほど大損。FIREなんて大きな目標はない。もう1円も損したくないのだ。

はてなブログ開始後4か月、検索流入が増えてきた

 

検索流入が増えてきた!

当ブログを2021年9月27日に開始してから4か月ほど経過した。

読者様がつけてくださるはてなスターや、コメントに支えられながら楽しく続けることができている。皆さま、本当にありがとうございます。

 

さて、当ブログの基本コンセプトは投資ブログなのだが、時々脱線して節約テクニックも織り交ぜながら様々な記事を投稿させていただいている。

ありがたいことに、最近になって検索エンジン経由の流入が目に見えて増えてきた。

 

f:id:investor_yukinori:20220210150912p:plain

遂にアクセス元1位がGoogleに!

 

なぜ検索流入が増えてきたのか。いわゆるSEO対策にもつながる面白いテーマであるし、当ブログの軌跡を確認しながら分析してみようと思う。


当ブログ4か月間の振り返り

◆2021年10月19日
まずは開始3週間目の記事。
読者登録数10名、PV:約0~5PV/日、検索流入:ほぼゼロ。

stingyinvestor.hatenablog.com

 

◆2021年10月20日
はてなブログの「おすすめブログの新着」に掲載いただき、読者登録数が急増。それに伴って、一時的にPVも急増した。
読者登録数44名、PV:約70PV/日、検索流入:ほぼゼロ。

stingyinvestor.hatenablog.com

 

◆2021年10月25日
開始後1か月。「おすすめブログの新着」への掲載期間が終了し、一時的に増えていたPVは元に戻った。
読者登録数73名。PV:約0~15PV/日、検索流入:ほぼゼロ。

stingyinvestor.hatenablog.com

 

◆2021年11月1日
GoogleAdsenseに合格。
読者登録数95名、PV:約0~15PV/日、検索流入:ほぼゼロ。

ここまで順調だったブログ運営。
実はこれ以降、PV数は下降の一途をたどる。
2021年11月中はPVゼロの日も多くあって、モチベーションを保つのが難しくなった。

stingyinvestor.hatenablog.com

 

◆2021年12月17日
Google Search Consoleの設定変更を実施。
サイトマップの登録状況を見直し。停滞していたGoogleインデックスが徐々に戻り始める。

stingyinvestor.hatenablog.com

 

◆2022年2月現在
ブログ開始後4か月。
読者登録数126名、PV:約10~20PV/日、検索流入:約5件/日
特筆すべきはブログを更新していない日でもPVゼロの日がなくなってきたこと。
そしてこの数字こそが、検索流入と見ている。

f:id:investor_yukinori:20220207235804p:plain

Google Search Console画面


こうして振り返ってみると、12月ごろから徐々にGoogleからの検索流入が始まっており、この動きが起こるまでに3~4か月かかっている。特に2月に入ってからは目に見えて検索流入が増えてきた。

一般的に「ブログは3か月続けるべき」と言われているのは、まさにこういうことかと実感する。

それでは検索流入が増えてきた今、すべての記事にまんべんなく流入しているのだろうか。

答えはNoである。これまで43件の記事をアップロードしたが、この中でよく検索流入されるのはわずか3記事のみだ。つまり、他の記事にはほとんど検索流入しないということだ。

それでは、どのような記事が検索流入されるのだろうか。

 

Google Search Console Teamからメールが来た!

f:id:investor_yukinori:20220210094730p:plain

2月8日、Google Search Console Teamから初めてメールが来た。上記のように月間表示回数やクリック数を教えてくれる。その他に、上位コンテンツや、どんなキーワードで検索されているかといった様々な情報を教えてくれる。

メールの最後には「このメールはGoogle Search Consoleにサイト登録をしているすべてのお客様にお送りしています」とあるが、昨年10月にGoogle Search Consoleに登録してからこのメールを受信のは初めてのことだ。送付ポリシーが変わったのだろうか。

 

 

検索流入される記事トップ3

f:id:investor_yukinori:20220210132024j:plain

検索流入されやすい記事とその他の記事に違いを見出すことができれば、アクセスアップのヒントになるだろう。

それではGoogle Search Consoleの実績に基づく、当ブログの人気記事トップ3を見ていこう!

 

 


3位:【高校受験】勉強が苦手な子どもを日東駒専大東亜帝国レベルの大学付属高校に確実に合格させる戦略

stingyinvestor.hatenablog.com

この記事は公開後まだ2週間程度しか経っていないにも関わらず、検索流入が開始されるまでの時間が驚くほど早かった。また、Googleで表示されてから実際にクリックにつながるCTRも非常に高くなっている。

受験シーズンということで、世の中の関心が高まっている時期ということもあるかもしれない。世の中には上位クラスを目指す高校受験ブログ記事は進学塾のものを含め結構あるのだが、日東駒専大東亜帝国レベルの学校を対象とした記事が意外となく、私自身が親として苦労してきた内容を世の中に発信したかった。

人々の検索意図にヒットした形でうれしく思っている。

 

 

 

 

2位:減配発表直後、急落したJT株を買った話

stingyinvestor.hatenablog.com

投資ブログとして、きちんと投資関連の記事が検索流入されていることは本当にうれしい。

やはり国内高配当銘柄としてJTは大人気ですね。

皆さま、買うなら少しでも安く買いたいし、減配した後で、今後JTって大丈夫なんだろうか?って調べたくなる気持ちもよく分かります。

そういう意味で、世の中のニーズに合致した記事だったと評価できると思う。この記事は単なる読み物としてアップしたつもりだったが、結果として予想以上に評価されたと思う。

 

 

 

 

1位:30代でメルセデスベンツを購入するべき6つの理由

stingyinvestor.hatenablog.com

やはりベンツブランド強し!ですね。投稿直後から、他の記事を差し置いて圧倒的人気を誇っている。読者の検索意図にうまく合致したと評価できると思う。
この記事は、タイトルから検索流入を狙って作成した記事である。

 

 

検索流入される記事の特徴

f:id:investor_yukinori:20220210131717j:plain

上記3つ以外の記事は検索流入はほぼゼロである。トップ3と残り40件の記事の違いを考えてみよう。


ストック型とフロー型

これはブログ運営では有名な話だが、記事にはストック型とフロー型の2つの種類がある。

 

ストック型というのは世の中の普遍的な出来事について記載しているものだ。
以下のような記事が当てはまる。

「30代でメルセデスベンツを購入するべき6つの理由」
六本木ヒルズの駐車場を常に2時間無料で利用する方法」

 

フロー型は私自身の日々の出来事に関する記事で、例えば以下のような記事だ。

stingyinvestor.hatenablog.com

 

これはこれで、私自身に興味を持ってくださった読者様は読んでくださるかもしれないが、一般人である私の株の売買状況について、多くの人は興味は薄いだろう。

一般的に、芸能人ブログでもなければ、ストック型記事の方が検索流入されやすいと言われている。今回、検索流入の多い記事はいずれもストック型だ。

 


コンテンツの量

3位と1位のコンテンツは10,000字レベルのコンテンツ。2位のJT株のコンテンツは少なめだが、ある程度コンテンツの量があった方が評価されやすいのかもしれない。

 

オリジナリティを感じられるか

当ブログでは他にもストック型の記事をアップしてきたつもりだ。その中でどうして3つの記事だけが集中的に評価されたのか。

それは「多くの人が知りたいと思っていることの実際の体験談」であることではないか。

 

実際にメルセデスベンツJT株を買った人の話は、ちょっと珍しいかもしれない。
子どもの受験に関することも志望校のレベル等、デリケートな話題だったりするから、親同志では普通に会話しにくいこともある。

これらのような、人々の潜在的な検索意図にうまく合致したのが3つの記事だったと言えるのではないか。逆に、時計の電池交換が安い店の記事などは、ストック型で普遍的なテーマではあるのだが、そこまでオリジナリティを感じられないということだろう。

 

まとめ

ここまでの内容をまとめると、検索流入されやすい記事というのは、以下の3点にを持ち合わせたものと言える。

  1. ストック型
  2. そこそこのボリューム
  3. 珍しくてオリジナリティが感じられる

私自身、冷静に自分の文章を振り返ってみると、確かに上位3つの記事が読まれやすいのはわかる気がする。
今後、アクセスアップを図るのであれば、これらの要素を持つことが重要だと思った。

 

今後に向けて

ブログ運営のセオリーとして、これらの人気コンテンツはリライトしてブラッシュアップしていくと良いらしい。

私もこのセオリーには同感だ。

今後は少しずつリライトも行っていきたいと思う。リライトの方針を決めたところでさっそく、こちらのサイトを参考にさせていただき、記事の更新日が表示されるようにブログのカスタマイズを行った。

ちょっとした変更だけでも更新日が出てしまうのは要注意だが、ブログっぽさが増した気がする。

simplelifenavigation.com

 

ところで、儲かってるの?

f:id:investor_yukinori:20211027114415j:plain

検索流入が増えてきたということは、GoogleAdsenseで結構儲かってるのでは?と思った方がいらっしゃるかもしれない。

しかし、これについては「全く儲かっていない」と断言できる。

 

実際のところ、月の収入で一桁円レベルですね。
やはり、ブログで稼ぐって簡単ではないです。気長に続けていきたいと思います。

 

 

Google Search Consoleが更新されなくなってしまった

10月末を最後にGoogle Search Consoleが更新されていない

f:id:investor_yukinori:20211031220615p:plain

はてなブログを開始したのが9月末で、すぐにGoogle Search Consoleにも登録した。

すると、新規投稿した記事も少し時間をおいて、確実にインデックス化されていった。その効果もあって、10月からは徐々にGoogleからの流入も見られるようになった。

11月は仕事が忙しかったこともあり、ブログの更新自体があまりできておらず、Google Search Consoleの処理状況も確認していなかった。

その後、12月になり「インデックス化も進んでいるかな~」と思い、久々にGoogle Search Consoleを確認したところ、サイトマップが10/27以降読み込まれておらず、以降の記事が全く認知されていないことが判明。

f:id:investor_yukinori:20211217093143p:plain

最終読み込み日時が10月末のまま

 

その上、どういうわけか、既存の記事も「除外」になり始めている。

f:id:investor_yukinori:20211217093252p:plain

 

サイトマップを再送信したりしてみたのだが、まったく状況が変わらず、今回新たな対策をとることにした。

 


登録するサイトマップデータの変更

参考にさせていただいたのはこちらのブログ

minettyo.com

 

対策1:重複するサイトマップデータの削除

「/sitemap_index.xml」と「/sitemap.xml」は内容の同じデータだから、「/sitemap_index.xml」のみを残した。

 

対策2:フィードの登録

新たに「/feed」を登録。すぐには認知されていないようだが、様子を見たいと思う。

 

 

結果はこれから

とりあえず、上記の対策をとってしばらく様子を見てみたいと思う。

記事数としてはようやく30を超えたところなので、せっかくだからインデックス化されるといいなーと思っている。

この件で有効な対策をご存知の方は、コメントなどでぜひ教えてください!

 

2021/12/25追記:更新されました!

f:id:investor_yukinori:20211225141045p:plain

上記の対策をとってしばらく待ってみたところ、サイトマップが読み込まれました。

しかし、カバレッジで認識されているURLの数は相変わらず少ない状況。気長に待ってみるしかないのでしょうか。

 

無料版はてなブログ開始後1か月でGoogle AdSenseに合格できた話

 

無料版はてなブログでもGoogle AdSenseに合格できる

f:id:investor_yukinori:20211031220615p:plain

Google AdSenseを利用して報酬を得るという話は、ブログをやっている人もそうでない人も興味があると思う。

ネット検索すると、私と同じようなブログ初心者の方で、Google AdSenseにチャレンジしている方が多い。Google AdSense側の審査基準が明らかにされていないため、皆合格するために必死だ。

調べている中で私が気になったのは、以下のような誤った情報が散見されることだ。

よって、私の経験を「無料版はてなブログ開始後1か月でGoogle AdSenseに合格できた話」としてまとめておきたいと思う。

はてなブログを始めてみようか検討している方にとって、この話題は興味があるのではないか。何しろ私自身、ブログを始める前からかなり気になっていた内容だ。

なお、私は一度不合格になったが、その時の改善点含めて、まとめさせていただく。

 

合格時のブログスペック

はてなブログ無料版

  • ブログ運営期間:2021/9/27 開始 → 2021/10/30 Google AdSense合格
  • 通算PV:約1,000
  • 読者数:95名様
  • ブログ投稿数:22記事(お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーを除くと20)
  • 各記事の文字数はおよそ2,000字程度
  • ブログ投稿日数:22日
  • お問い合わせフォーム:あり
  • プライバシーポリシー:あり
  • グローバルメニュー:なし
  • はてなブログのデザインテーマ:UnderShirt
  • 目次、蛍光マーカー、吹出し、囲み記事等、必要に応じてCSSにてカスタマイズ

 

いかがだろうか。
はてなブログ無料版でも合格できるし、グローバルメニューはなくても大丈夫だ。
ただ、お問い合わせフォームとプライバシーポリシーは、Google AdSenseを利用する上での最低限のマナーとして整備したほうが良いと思う。


審査経緯

f:id:investor_yukinori:20211031220643j:plain

  • 1回目申請:10/23 → 不合格通知:10/24
  • 2回目申請:10/24 → 合格通知:10/30


初回申請

10/23にGoogle AdSenseのアカウント登録を済ませた。
その後、様々なサイトを参考に「お問い合わせフォーム」「プライバシーポリシー」を作成。審査用コードを貼り付けて利用申請した。

私としては、コンテンツの内容以外の外形的な要件は満たしていたつもりだった。

気になっていたのは、はてなブログ無料版だから独自ドメインではないのと、グローバルメニューが無いことだ。

私のブログの場合、ほとんど投資の話題しかないから、今のところグローバルメニューを作成する意味はあまりない。よって、今の状態でとりあえず申請してみた。

コンテンツの内容についてGoogle側の詳細要件は非公開だから、チャレンジしてみるしかない。


速攻で不合格通知が届く

f:id:investor_yukinori:20211031220730p:plain

翌日の10/24にGoogle AdSenseからメールが来た。結果は不合格。

その際の理由は、以下の通り。

「サイトの広告の表示ができない状態です。サイト上にコードが見つかりませんでした。」

一応、マニュアル通りにGoogle AdSenseから発行された審査用コードを所定の場所に貼り付けたつもりだったのだが、うまくいかなかったようだ。


ネット上の様々な情報から原因を探る

f:id:investor_yukinori:20211031220812j:plain

この理由での不合格となると、内容の審査以前にもっと初歩的なところでコケている。例えば、貼り付けたコードが間違っているとか、そういうレベルだ。


再度確認してみたところ、コードが間違っているということはなさそうだ。だとしたら、何が原因なんだろうか。さっそく行き詰まってしまった。


気になっていた自動広告のエラー

10/23のアカウント登録&申請後、一度自動広告をONにしてみたが、エラーで広告が表示されなかったのでOFFにしていた。

もう1回チャレンジしたらどうだろうか?と思い、アカウント登録翌日の10/24に自動広告をONにしてみたところ、今回は広告が表示されるようになった。

アカウント登録直後だったのでエラーが出ていたのかもしれない。


自動広告を有効化して再審査

f:id:investor_yukinori:20211031220851p:plain

自動広告をON

自動広告が表示されるということは、コードが間違っているということはなさそうだ。

よって、2回目の申請時は自動広告をONにしたまま、申請することにしてみた。不合格通知を受け取った10/24その日に再申請。

せっかちですね!

 

 

格通知ゲット!やった!

自動広告をONにしたことが正しかったのかどうかは分からないが、今度は速攻で不合格通知が来ることはなく、申請から6日後に合格通知が届いた。


あれ?あの人物の画像ではない?

スマホで合格メールが来たとき、あれ?と思った。
ネットで様々なサイトで情報収集していて、合格メールと言えばこの人物の画像だったからだ。

f:id:investor_yukinori:20211031221236p:plain

この人ではなかった

f:id:investor_yukinori:20211031221255p:plain

うれしいですね!

メールのデザインが変わったみたいですね。
いずれにしてもテンション上がりますね!

 

 

申請期間中に1日だけ異様なPVの伸び

f:id:investor_yukinori:20211031221509p:plain

私のブログのPVは最近では20~70PV/日くらいで推移しているが、審査期間中の10/27に1日だけ不自然に100PVをマーク。

Google AdSenseの運営さんが細かくブログを確認したのだろうか?実際は分からないが、気づいた事象として記載しておく。


合格後、自動広告が入り始めたが・・・

合格メールの受信後、数時間が経過した後、自動広告が入り始めた。
しかし、以下の2点が気になり始めた。

  • アンカー広告
    私個人としてはあまり好きではない。
    表示を消したい時の誤クリックの可能性もあるし、画面上部に存在し続けるのも好みではない。
  • 文中に自動挿入される広告の位置が不自然
    私のブログではなるべくカテゴリごとに文章のかたまりを意識して構成しているつもりだ。
    この中に突発的に広告が入ることで、読みづらくなる可能性があると感じた。

 

従って、私の判断でアンカー広告と文中広告はいったんやめることにした。
報酬の最大化が目的であれば、自動広告でのモバイル全面広告などが良いのかもしれないが、私のブログの目的はそこにはない。

個人的にモバイル全面広告は大嫌いなんです


広告位置の調整

今のところ、広告位置を「記事上」「記事下」「サイドバー」としている。
今後調整していくかもしれないが、読者の妨げにならないことが重要だから、広告てんこ盛りにすることは全く考えていない。

 

まとめ ~目的と手段を取り違えないことが重要~

f:id:investor_yukinori:20211031221844j:plain

Google AdSenseにチャレンジし始めると、ついついGoogle AdSenseに合格することが目的になりがちだ。

しかし本来、ブログを含むWEBサイト構築の目的は別にあると思う。

このブログの目的について改めてまとめてみると下記の通りだ。Google AdSenseの合格は手段のうちの一つでしかない。

 

目的:

  • 自らの投資経験を発信することでの社会貢献
  • 投資家仲間とつながりたい

手段:

  1. 有益なコンテンツの継続的提供
  2. 読者となってくれた方が読みやすいUIの整備
    -はてなブログPRO化の検討
    -プロの絵師さんによるプロフィールアイコン作成
    -書籍等によるスキルアップを通じ、適度なCSSカスタマイズを行う
  3. 上記UIの整備にかかる費用をブログ経由で得るチャレンジの実践
    -Google AdSense
    -もしもアフィリエイト(amazon提携)によるアフィリエイト
    -この取り組みもブログのネタにする

 

Google AdSenseに合格することだけが目的になってしまうと、無理にUIにこだわったり、書きたいことが書けなくなったりして「自由に書きたいことを書ける」というブログの魅力が半減してしまうように思える。


従って私は、Google AdSenseの合格に無理にこだわる必要はないと思う。1回目に不合格になった時点で「アドセンス 諦めた」で検索してたほどだ(笑)

こんな消極的なスタンスでどのくらいの報酬が得られるのか、後日記事としてまとめたいと思う。

皆様の疑問点の解決に少しでも貢献出来たら幸いです。
すでに運用中の方には広告位置のアドバイス等コメントいただけると嬉しいです!

 

はてなブログを始めて1か月で起きた、良い変化5つ

まずは御礼

はてなブログをはじめてからちょうど1か月が経過した。

縁あってブログを読んでくださった方、はてなスターを付けてくださった方、そして読者となってくれた方、本当にありがとうございます。

今回は、はてなブログを始めて1か月間で起きた良い変化についてお話します。

f:id:investor_yukinori:20211024110444j:plain

 

PV数

開始から1か月経過した本日時点のPVはトータル721。

ブログ開始後3週間目の10/19に、はてなブログのおすすめブログに掲載いただいたおかげで、急速にPVが伸びた。

 

stingyinvestor.hatenablog.com

 

f:id:investor_yukinori:20211025075504p:plain



 

良い変化1つ目:はてなユーザさんとの交流

PV数が増えたおかげで、はてなユーザさんとの交流を行うことができた。

はてなブログの中で、実際に使ってみて良いと思った機能について解説していく。

 

はてなスター

”いいね!”のような機能だが、数をたくさんつけられるのが良い。

私もほかのブログを訪れていい記事にはつけるようにしている。自分の記事に反応があるとモチベーションアップにつながる。

 

はてなブックマーク

うれしいことに、はてなブックマークがつくようになってきた。ブログを読んでくれた方からの反応は、モチベーションアップに大いに貢献してくれている。

 

読者登録

この機能があるはてなブログを選んで本当に良かったと思う。これはモチベーション維持に大いに役立っている。

 

1か月で読者登録してくださった方は73名様。

私としてはこの時点で大成功と言っていい数字だと思う。

読者登録してくださった方の期待を裏切らないためにも、今後も良質なコンテンツを提供するよう心掛けたい。

 

ちなみに、私も投資に限らず様々なカテゴリのブログの読者登録をさせていただいた。購読リストには日々様々な情報が更新されて、興味深く読んでいる。

 

他のブロガーさんの更新頻度やその専門的な内容には本当に感心させられる。

 

良い変化2つ目:休日に有意義な時間を過ごせるようになった

f:id:investor_yukinori:20211024121012j:plain

コロナ禍で外出が難しかったこともあり、はてなブログを始める前は休日をダラダラ過ごしていた。休日は株式市場は休みだから相場を見ることもない。

理由もなくスマホゲーム、ニュースサイト、動画サイトを閲覧して無意味な時間を過ごしていた。

それがブログを始めたことで、ブログの執筆時間とすることで有意義な時間を過ごすことができている。今まさにこの記事も休日の午前中に書いている。

 

良い変化3つ目:文章作成能力やWEBの知識は本業にも生きる

f:id:investor_yukinori:20211024121028j:plain

私は某IT企業で働くサラリーマンだが、40歳過ぎともなると立場上、企画書やプレゼン資料の作成を行うことが多い。最近ではWEBの作成や社内SNSの運用管理も行っている。

ブログ作成は文章作成能力やWEBのUI検討等、本業に通ずるエッセンスがたくさんあり、本業の業務品質向上に貢献していると感じている。

 

良い変化4つ目:物事を深堀して調べるクセがつく

ブログで情報発信するということは、正確な情報を発信するということが何よりも重要だ。

「面白い」とか「役に立つ」というのはその上に成り立つもので、不正確な情報発信はあってはならないと考えている。特に投資という分野では一歩間違えば多大な不利益を被る分野であるからなおさらだ。

ある記事を書いてみて、自分でも「掘り下げが足りないな」と思ったら改めて深堀して調査し、自分で理解できて初めて記事として起こしている。自分で説明できないような内容は記事にしないようにしている。

 

良い変化5つ目:街歩きはブログの素材探し

f:id:investor_yukinori:20211024121043j:plain

このブログの多くの写真はフリーサイトの素材を利用させていただいている。しかし、本当に魅力的な写真は自ら撮影したものだと考えている。従って、街歩きの際にはブログで使えそうな写真をスマホでパシャパシャ撮っている。

これが結構楽しめるもので、ブログを始める前にはなかった習慣だ。

 

今後の目標

このブログの最も重要な目標は、読者の役に立つことである。

はてなスターや前向きなコメントがいただけるような良質なコンテンツを発信していきたいと思う。

 

その上で、ちょっと気が早いがアフィリエイトに挑戦してみることにした。

早速、Googleアドセンスに申請してみたが、すでに一度落選。原因を探っている。

また、いくつかの記事ではおすすめの書籍を紹介しているのだが、これもアフィリエイト的に行ってみたい。

 

そして、もしも収入が得られるならば、プロの絵師さんにプロフィールアイコンを書いてもらうのが夢だ。

他のブロガーさんとのつながり等、良い変化があることを楽しみにしている。

 

はてなブログの「おすすめブログの新着」に掲載された結果、PV&読者登録が急増した話

 

止まらない通知。何が起きた!?

いつものようにテレワークしていると、はてなブログのアプリから[新しく読者が増えました]と通知があった。

f:id:investor_yukinori:20211020152025p:plain



これ、うれしいですよね!

「あとでどんな人が読者になってくれたのか確認しよう!」と思い、仕事に戻った。

 

ところが様子が変だ。

その5分後くらいにまた、[新しく読者が増えました]の通知。

「さっき通知見たのにな~、重複かな」と思っていた。

f:id:investor_yukinori:20211020154138j:plain



その後またすぐに[新しく読者が増えました]の通知。

「あれ?」と思い、実際に読者登録数を見てみると、どんどん増える!

 

前日(2021年10月18日)に投稿した内容は、はてなブログを始めて3週間の出来事をまとめたもの。ちょうど、10名もの方に読者登録をしていただいてうれしかった話を書いたところだ。

あとはアクセス解析検索エンジンからの流入。そして今後の目標など。

この内容を見て読者になろうと思った方が急増したということ!?

投資ブログなのに投資の記事でもないけど・・・(笑)

 

stingyinvestor.hatenablog.com

 


はてなブログの「おすすめブログの新着」に掲載されていた!

昼休みに「はてなブログ 読者登録 急増」でGoogle検索。

ようやく何か起こったのか分かった。

 

はてなブログの「おすすめブログの新着」に掲載されてた!

やったー!!!

これはテンション上がりますね!

f:id:investor_yukinori:20211020154101j:plain

 

さっそくスマホアプリで確認してみると確かに私のブログが掲載されている。

自分のブログがこのコーナーにあるのはうれしい!

f:id:investor_yukinori:20211020152144p:plain



運営さんが評価して掲載してくれたのだろうか?

掲載基準は分からないが、これは素直に喜びたい。

 

アクセス解析から判断すると、19日の12:00頃から掲載が始まり、19日の間は掲載されていたようだ。


「おすすめブログの新着」に掲載されると1日でどのくらいPVと読者登録が増えるのか。

これまでは1日平均10PVくらいだったこのブログ。

昨日のPVは「74」でした。一気にPVは7倍。

 

そして、読者登録数。

  • 2021年10月18日:10名様
  • 2021年10月20日:44名様

1日で4倍。さすが公式の宣伝力。すごい!


一度掲載されると再掲載される可能性も上がる?

その後、米国ETFの記事をアップしたのだが、これも「おすすめブログの新着」に掲載された。

一度掲載されると再掲載される可能性が上がるのだろうか?

やる気出ますね!


さいごに

新たに読者登録してくださった方、はてなスターつけてくださった方、本当にありがとうございます。

これだけ一気に読者数が増えると、当然モチベーションアップするし、身の引き締まる思いだ。引き続き、皆様の役に立つコンテンツを提供するよう心掛けたいと思う。

 

また、読者登録してくださった方のブログを必ず全部見に行こうと思う。

 

他の方のブログって見るだけでいろいろ勉強になりますよね!

 

はてなブログを始めて3週間目のPVほか

まずは御礼

開始直後にもかかわらず、縁あってブログを読んでくださった方、はてなスターを付けてくださった方、そして読者となってくれた方、本当にありがとうございます。

f:id:investor_yukinori:20211018222609j:plain



PV・読者登録

開始から3週間経過した本日時点のPVはトータル293。自分でカウントを増やしてしまっているケースもあるだろうから実数としてはもう少し少ないだろう。

f:id:investor_yukinori:20211018224427p:plain

読者登録してくださった方は10名様。

正直、どのくらいの数値になるのか想像もしていなかったので、私としては十分すぎる数値だと考えている。読者登録してくださったのは本当にうれしかった。

読者登録してくださった方の期待を裏切らないためにも、今後も良質なコンテンツを提供するよう心掛けたい。


アクセス解析

まだ解析をするレベルでもないが、はてなブログ経由からのアクセスが多くを占めており、コミュニティ力の強さを感じたとともに、はてなブログを選んでよかったと感じている。

f:id:investor_yukinori:20211018222028p:plain

アクセス元上位3位



検索サイトからの流入は?

当初はbingからの流入が少し見られる程度であった。

Google Search Consoleには登録していたが、2週間程度はGoogleからの流入は全く見られなかった。
しかし、ブログを始めて2週間とちょっとが経過した2021/10/13頃から少しずつGoogleの検索結果にも表示されるようになってきて、Googleからの流入も少し見られるようになった。

f:id:investor_yukinori:20211018222224p:plain

Google Search Console

Googleでヒットするとちょっとうれしいですね!

f:id:investor_yukinori:20211018222901j:plain



YMYLについて

ブログを始めてから知ったのだが、Googleの方針でYMYL(Your Money or Your Life)に該当する分野ではGoogle検索ので上位になりにくいらしい。

投資はまさにYMYL対象なので、SEO対策的には難しいようだ。

YMYLとは?該当するジャンルとSEOにおける対策のポイント | デジ研

 

といっても私は投資ブログを書きたかったのだから、このまま続けていこうと思う。


テクニカル面でのスキルアップ

この3週間、勉強と改善を繰り返した。

ブログの基本的な操作に加え、ブログらしくするためのCSSカスタマイズを試行錯誤した。実際にはネット上からコードをいただいているので、コピペして小変更を加えているだけだ。優れた知見を無料で公開してくださっている方には感謝してもしきれない。

  • 蛍光マーカー
  • 目次のカスタマイズ
  • 吹き出し
  • 囲み記事

楽しくて夢中になり、深夜になることも・・・

 

公式ガイドブックはおすすめ

並行して、公式ガイドブックを図書館で借りてスキルアップを行った。

知りたい内容がコンパクトにまとまっていて良い書籍だ。

 

はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] JOE AOTO (著)

 

文章力アップに役立った書籍

いわゆる文章力、特に読まれることを意識した文章を書くという点で、
以下の書籍も図書館で借りて勉強した。

読まれる・稼げる ブログ術大全  ヨス(著)

 

特に「検索意図」を意識して書くというところは非常に参考になった。
過去の記事を読み返していくと、少しずつレベルアップできていると思っている。

 

図書館で借りられる書籍は徹底して借りる。ケチですね・・・

 

今後の目標

このブログの最も重要な目標は、読者の役に立つことである。

はてなスターや前向きなコメントがいただけるような良質なコンテンツを発信していきたいと思う。当面の間は、定期的に投稿する努力を続けたい。

アクセス数が増えてきたら、いずれはアフィリエイトにもチャレンジしてみたい。
そして、もしも収入が得られるならば、
プロの絵師さんにプロフィールアイコンを書いてもらうのが夢だ。
(今は無料サイトで作成したものなので・・・)

 

その他、他のブロガーさんとのつながり等、何か良い変化があることを楽しみにしている。

夢は広がります!