1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

初めての投資では銀行で投資信託を購入し、びっくりするほど大損。FIREなんて大きな目標はない。もう1円も損したくないのだ。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

株式投資に反対する家族への対応について

株式投資を始める際に、家族に反対されるケースは多い。なぜ反対されるのか。そして反対された場合にどのような対応をすればよいのか、私見を述べてみました。

株式投資デビューした2019年の配当金収入は408円だった

株式投資ビューした2019年の配当金収入が408円だった話。その内訳は、みずほFGから375円。インテルから0.29ドル(約33円)。今後の見通しについても解説。

はてなブログを始めて1か月で起きた、良い変化5つ

はてなブログ(無料版)を開始して1か月の間で起きた良い変化を5つピックアップした。実際に使ってみてわかった、はてなブログの良い機能の解説や、1か月経過時点のPV・読者登録数の報告もあります。

コロナショックで暴落した原油関連株のナンピン買いは正解だった

コロナショックで大暴落した原油関連株をナンピン買いした話。原油関連株に関する独自の考察も。

振込手数料を払うのはもうやめよう!

ネット銀行を活用することで振込手数料を無料化するテクニックを紹介。

はてなブログの「おすすめブログの新着」に掲載された結果、PV&読者登録が急増した話

はてなブログの「おすすめブログの新着」に掲載された結果、PV&読者登録が急増した話。鳴りやまない通知にお届いたこと。そして、1日でどのくらいPVと読者登録が増えるのか解説。

米国高配当株ETF(SPYD)を購入して、配当金を貰った話

米国高配当株ETFであるSPYDを実際に購入し、配当金をもらうまでの話。ETFの概要やおすすめの米国高配当ETFの紹介も行っている。

はてなブログを始めて3週間目のPVほか

はてなブログ(無料版)を開始して3週間経過後のPV・読者登録数をまとめてみた。簡単なアクセス解析。Google検索にヒットするようになるまでの期間について説明。ブログ開始直後のおすすめ書籍紹介も。

減配発表直後、急落したJT株を買った話

高配当銘柄として有名なJT株を購入するまでの話。減配直後ではあったが、それを割安と捉えて単位株を購入。株主優待の紹介も。

コロナショックで落ちてくるナイフを掴んでみた話

コロナショックで大暴落した株式市場。コロナ前から狙っていた銘柄を購入する絶好チャンスと判断し、落ちてくるナイフを掴む覚悟で購入するまでの話。ビックカメラ、MUFG、ENEOSを購入。暴落時の心構えなどの解説も。

30代でメルセデスベンツを購入するべき6つの理由

38歳の時に国産車(日産ノート)から、中古のメルセデスベンツに乗り換えた私が、 30代でベンツを保有すべき理由を説明する。オーナーの立場からベンツの良さを紹介。お得な購入方法や実際の維持費も公開。

【米国株投資】5,000円でインテルの株主になって配当金をもらった話

初めての米国株投資としてインテルの株式を実際に購入。銘柄選定のヒントやおすすめの書籍、動画の紹介。日本円での決済方法や、実際に配当金が振り込まれる様子も紹介。

みずほFGの株主になって配当金を得るまでの話

初めての国内株式としてみずほFG株を購入し、配当金を得るまでの話。

楽天ポイントで投資信託を買って831円儲かった話

楽天ポイント投資で投資信託を実際に購入し、利益を得るまでの話。投資信託の特徴など、投資初心者向けの内容です。

「損の定義」とポイント投資のスタート

1円も損しない投資は実際には難しい。自らの労働によって得た資金以外で投資をすれば、仮に損失が出てもダメージが少ないのではないか。サラリーマンが自ら働く以外で資金を得る方法。マインドチェンジのヒント。楽天ポイント投資について解説。

月初のルーティンでコツコツ資産を増やす

投資資金を確保するための、月初のルーティン作業。満期になった定期預金のチェック、楽天銀行の現金プレゼントサービス、新生ポイントプログラムへのエントリー。

iDeCoをはじめた話

iDeCoをはじめたきっかけから金融機関、運用商品の選定まで。参考になる書籍や動画の紹介も。早期に金融リテラシーを身に着けることがいかに重要なことかを説明している。