1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

初めての投資では銀行で投資信託を購入し、びっくりするほど大損。FIREなんて大きな目標はない。もう1円も損したくないのだ。

はてなブログ開設2周年。ブログ運営と投資活動を数字で振り返る。

 

 

 

はじめに

当ブログは2023年9月27日で開設2年となりました。

読者となってくださった皆様、はてなスターをつけてくださった皆様。
そして、ブックマークやコメントをくださった皆様。本当にありがとうございました。

 

今回はこの2年間のブログ運営と投資活動を、各種の数字で振り返ってみたいと思います。

 

 

 

ブログ運営の部

投稿記事数は2年目にしてようやく100件を超えて118件となった。これにリンクする形でPV数やGoogle流入数も増加傾向となっている。そしてようやく、アドセンス収益は1日1円ペースが確立されつつある。

 

読者登録数は1年で37名増加して195名となった。

登録してくださった皆様、ありがとうございます。「読者が増えました」の通知はいつ見てもテンション上がるものだ。

ブログ開始直後の、”おすすめブログ掲載”による読者急増ボーナスタイムはもうない。自分自身の力で魅力あるブログとなるよう努力してゆこう。

 

 

 

投資の部(資産額)

投資の基本方針はバイ&ホールドなので、買った分だけ増えている。

なんだかんだでこの2年間の投資活動は順調であった。特に直近の2023年は国内株上昇の波に乗り、iDeCo含めた有価証券評価額は360万円になった。

 

 

 

投資の部(銘柄数)

当初は銘柄数をどんどん増やしていたが、管理が大変なので1年前からあまり増やさないようにしている。配当金再投資は保有株の買い増しが基本方針だ。

 

この1年での大きな変化はダブルバガー、トリプルバガー銘柄の誕生である。

ダブルバガーはMUFG三菱重工、トリプルバガーはMUFGだ。含み益が大きくなると利益確定の誘惑も出るが、それを乗り越えてひたすらホールドである。

 

 

 

配当金の部

投資活動の中で、私が最も重視する数字である。

いわゆる不労所得だから、多ければ多いほど良い。順調に増加しているのはとてもうれしい。

投資を始めた2019年に年間配当金400円で喜んでいた時と比較すると、知識と経験値が相当アップしている。おそらく、ブログを始めていなかったら相変わらずポイント投資で1株ずつ買っていたことだろう。

現在の成果は、皆様のブログから頂いた「リスクをとる勇気」がポジティブに作用した結果だと思う。

 

 

 

私が投資をする理由

ところで、私は何のために投資をしているのだろう。

 

このブログの副題はこうなっている。

「初めての投資では銀行で投資信託を購入し、びっくりするほど大損。FIREなんて大きな目標はない。もう1円も損したくないのだ。」

 

過去、仕組債で損した20万円を取り返すためだろうか?

いや、そんなことはもういいだろう。


では、今話題のFIREだろうか?

それも違う。私の場合、サラリーマンを早期リタイアしたいとか、明確な意思があるわけではない。現在の仕事はそれなりに大変だけど、何とかやれている。

仮に早期リタイアしたところで、何かやりたいことがあるわけでもない。欲しいものは一通り手に入れてしまったし、旅行が趣味というわけでもない。

子育てに資金が必要なことは事実だが、進学関係の費用は既にキャッシュで確保済み。

実は投資に目的はないのだ。

 

・・・・・・

 

私が投資をする理由について、現時点での答えは「万が一の際、いつでも自由な決断ができるようにするため」だと思っている。

サラリーマンならば、時に会社から理不尽な扱いを受けることがあるだろう。それがあまりに酷いものならば、体を壊す前にいつでも撤退できるようにしておくということ。

 

ハッキリ言って”うつ”はもう御免なのだ。

投資によって増やした金融資産は、いざという時に強力な武器になってくれよう。

 

このあたりの考え方については名著「サイコロジー・オブ・マネー」の「第十章 貯金の価値」に非常にわかりやすく記載されていた。この本にはもっと若いときに出会っておきたかったな。

 

 

 

 

ブログ3年目にあたり

投資ブログと言いながら、節約テクニック、ベンツネタ、さらには生成AIまで。脱線しまくりの当ブログにお付き合いいただきありがとうございます。

2024年からは新NISAが開始されることもあり、さらなる金融資産増に舵を切ってまいりたいと思います。

皆様にとって有用な情報を提供できるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。